top of page
表具刷毛
表具に必要な糊刷毛・切継刷毛・撫刷毛・打刷毛など各種豊富に取り扱っております。
職人さんが1丁づつ丹精に作られた製品です。(日本製)
ご要望に応じた別注品も作成いたします。
![]() 白毛糊刷毛 5寸/6寸羊毛を主体に腰の強い馬毛を混ぜることによって、適度に腰のある糊含みの良い刷毛に仕上げました。水や、薄い糊を塗るのに適しています。 毛長:約30㎜ | ![]() ナイロン白糊刷毛 5寸/6寸糊含みの良いナイロン毛を使用しており、毛が腐って抜けることがありません。従来のナイロン製品より糊含みが大幅に向上しました。 毛長:約30㎜ | ![]() 黒毛糊刷毛 5寸/6寸やわらかな黒馬毛と腰の強めの黒馬毛を適度に混ぜ合わせることによって、糊の含みの良い腰の強い刷毛に仕上げました。硬めの糊を塗るのに適しています。 毛長:約30㎜ |
---|---|---|
![]() 白毛糊刷毛 7寸/8寸羊毛を主体に腰の強い馬毛を混ぜることによって、適度な腰のあるの糊含みの良い刷毛に仕上げました。木の反りを防ぐ「あて木」がついています。 毛長:約36㎜ | ![]() 白毛糊刷毛厚口 7寸/8寸糊含みをよくするために、通常の糊刷毛の約1.5倍の毛厚にしてあります。 木の反りを防ぐあて木付がついています。 毛長:約39㎜ | ![]() ゴマ毛しごき刷毛 5寸糊刷毛で塗った余分な糊をしごき刷毛で擦り取り、接着面を均一にして接着性を高めます。 毛長:15~18㎜ |
![]() 白毛附廻刷毛 5寸/6寸/7寸良質のブタ毛を使用しており、耐久性のある腰の強い刷毛に仕上げました。毛先が細く、細部、障子などの糊付けに適しています。 毛長:約24㎜ | ![]() 白毛附廻刷毛 厚口 5寸/6寸良質のブタ毛を使用しており、耐久性のある腰の強い刷毛に仕上げました。毛先が細く、細部、障子などの糊付けに適しています。厚口は通常品の約1.5倍の厚みです。 毛長:約24㎜ | ![]() 白毛附廻刷毛 特選 5寸/6寸良質の白ヤギの毛を主体に、腰の強い白馬の毛を混ぜてあります。毛先が綺麗に揃うのが特徴です。 毛長:約24㎜ |
![]() 黒毛附廻刷毛 5寸/6寸良質の黒馬の毛を使用しています。腰が強いのが特徴です。 毛長:約24㎜ | ![]() 黒一たぬき附廻刷毛 5寸/6寸良質なたぬきの毛を使用しています。適度な腰と毛先がよく揃うのが特徴です。 毛長:約24㎜ | ![]() 狸附廻刷毛 5寸/6寸良質なむじな毛を使用しています。適度な腰と、毛先がよく揃うのが特徴です。 毛長:約24㎜ |
![]() 水刷毛 5寸/6寸/7寸北海道産鹿の太い毛を使用しています。適度な水を引くのに最適です。 毛長:約24㎜ | ![]() PC白糊刷毛 5寸/6寸/7寸耐久性のあるブタ毛を使用しており、腰が強く硬めの糊付けに適しています。持ち手がプラスチックで出来ており、割れにくいのも特徴です。 毛長:約30~33㎜ | ![]() PC白切継刷毛 5寸/6寸耐久性のあるブタ毛を使用しており、腰が強く硬めの糊付けに適しています。持ち手がプラスチックで出来ており、割れにくいのも特徴です。毛先が細く、細部や障子などの糊付けに適しています。 毛長:約24㎜ |
![]() |